にほんばしえいたろう おやつ菓子18袋詰合せ ギフトBOX L
えいたろうと言えば、あめ!
創業200年のえいたろうのあめ職人が心込めて作り続けたあめは、数え切れません。
◆榮太樓飴 梅ぼ志飴
南蛮渡来「有平糖」の製法で作られた榮太樓飴。
飴の姿が梅に似ていることから洒落好きの江戸っ子たちが「梅ぼ志飴」と名付けました。
独特のコクと歯切れの良さが特徴です。
◆榮太樓飴 黒飴
こだわりの沖縄の黒糖を使用。
ほんのりまぶした桂皮末が黒糖の風味を引き立てます。
かりんとうと一口でいえないほど、えいたろうのかりんとうは彩も形も味も豊かです。
江戸っ子とはいつも新しいもの好きなのですね。
◆黒糖かりんとう
沖縄県の黒糖に風味豊かな黒胡麻を合わせた、榮太樓自慢の黒糖かりんとう。
黒糖のコクの深い味わいとしっとりとした食感にこだわりました。
◆丸山珈琲かりんとう
丸山珈琲とのコラボ商品。
華やかな香りとチョコレートのようなコクが特徴のブレンド豆を生地に練りこみました。
豆は栄養食。そんな豆をお菓子にしました。
お子様にももちろんですが、お茶うけにも、ビールのおつまみにも。
食べだしたら止まらないのが困ります。
◆磯ごろも いか ピーナッツ入り
ふんわり磯風味の豆菓子。
ひとつひとつの素材が主張しすぎないように、バランスよく仕上げました。
◆柚子ポンごろも ピーナッツ入り
柚子ぽん酢醤油風味のさっぱりとした豆菓子。
カリっと軽い食感があとをひきます。
ピーセンとは何でしょう。
これこそ昭和を代表する大ヒット江戸一のおやつ。
エッフェル塔にフランスの赤と白と青の缶に入っていました。
それをえいたろうが引き継ぎました。
◆ピーセン江戸巡り「日本橋えいたろう」
ピーナッツ煎餅「ピーセン」。
国内産のもち米とうるち米にピーナッツを練り込みました。
日本発のグルメポップコーン専門店「ヒルバレー」。
にほんばしえいたろうとヒルバレーがコラボレーション
◆黒みつポップコーン
沖縄県の黒糖を使用した、榮太樓謹製こだわりの黒みつを合わせた「和のポップコーン」
無香料・無着色でしっかりとした黒みつの味わいを出すために、配合量を変えて何度も試作を繰り返し完成しました。
アクセントに塩を加え、黒みつのコクを引き立たせました。
サクサクした楽しい食感と榮太樓の黒みつの相性はピッタリです。
お菓子が体にいいものであってほしい。
これがえいたろうの願いです。
ごま、まめ、やさい、体に養生。心に養生。
お母様へ、お子様にも安心して食べてもらえるお菓子です。
◆ぶどうふぁふぁ
寒天とメレンゲを合わせたふわふわの寒天ムースに甘酸っぱい小粒のぶどうゼリーをちりばめました。
選りすぐりのお菓子を集めました。
原料にこだわった逸品、今の時代に合わせた
進化形和菓子を自信をもって金じるしとしました。
是非、お試しください。
◆カシューナッツ わさび
カシューナッツに衣掛けし、わさびをかけました。
お酒のおつまみにもぴったりです。
◆カシューナッツ カレー
カシューナッツに衣掛けし、数種類のスパイスを配合したカレーをかけました。
◆カシューナッツ 一味
カシューナッツに衣掛けし、一味唐辛子をまぶしました。
ピリッとした辛さが、大人の味わいです。
◆そら豆 わさび
サクッと揚げたそら豆に安曇野産のわさびパウダーをかけました。
◆そら豆 梅
サクッと揚げたそら豆に和歌山県産の南高梅パウダーをかけました。
昔から日本各地で作られているお菓子をご紹介していきます。
どこか懐かしいお菓子たち、新しい時代に引き継いでいきます。
◆ようかん巻き
しっとりとした生地で羊羹を手巻きしました。
小さなどらやきのような日本の伝統的和菓子です。
◆ひとくち羊かん 「小豆」
北海道産小豆を使用した榮太樓伝統の煉羊羹。
小豆本来の味わいが楽しめる、なめらかな口あたり。
◆ひとくち羊かん 「抹茶」
熟練した職人の技を受け継ぐ榮太樓伝統の煉羊羹。
「辻利一本店」の宇治抹茶を使用。香り高く仕立てました。
◆ひとくち黒棒
黒糖を使用した懐かしい黒棒をひとくちサイズに食べやすくしました。
丁寧に手作りで仕上げた日本のお菓子。